小規模多機能型居宅介護みんなの家・稲城長沼
【一日一心】昔の話をいっぱい聞かせてください~~
皆様、こんにちは!
暴飲暴食が止まらないみんなの家・稲城長沼の王です。
今年もいよいよ最後の月を迎えました。
寒気日増しに深まるこのごろ、お変わりなくお過ごしでしょうか。
太り気味の僕は2日に高尾山に行ってきました。紅葉の帳が広がっていて、秋の季節を存分に感じることができました。ご利用者様に写真を見せると、「わあ~~~綺麗ですね」と喜んでくれました。
そして、登山やスキーの自慢話で盛り上がりました(笑)
やはりご利用者様にとって、昔の記憶は一番の宝物ですね。
高尾山の紅葉は綺麗ですね♪
利用者様同士の会話でも、子どもの頃のこと、学校で褒められたこと、亡くなってしまった夫のこと……昔のことはみんないい思い出になっています。そんな思い出になっています。思い出に彩られた自分史の披露が、利用者様を一番元気づけるのです。
みんなの家では、認知症のため、いろんなことに自信がなくなっていたHさん。
若い頃の記憶は鮮明に残っていて、「昔はこうだった」とよく話してくれます。
「Hさん、私に昔のことをいろいろ教えてください」とお願いすると、「私の分かることでいいなら、教えてやるよ」と笑顔になって生き生きと話し始めました。
Hさんが一番輝いていた頃の記憶や時間。人生の大先輩からいっぱい学びたいと心から思わせてくれました。
みなさまも「○○さんの昔の話をいっぱい聞かせてください」と話しかけてみてください。高齢者の心の豊かさ、元気、やる気を取り戻す「魔法の言葉」だと思っています((´∀`))
素敵なお写真
