小規模多機能型居宅介護みんなの家・稲城長沼
消火!
こんにちは
小規模多機能型居宅介護みんなの家・稲城長沼です。
避難訓練を行いました。
今回は消防の方をお招きし、御指南をいただいた他、消化訓練も行いました!
消火訓練
消防署の方からお話をいただきます。
初期消火の重要性と限界の把握。天井まで火が到達してしまったら消化よりも避難を優先すること!
今回はボーイスカウトの方も参加してくださいました。
避難訓練の様子を撮り忘れているのはご愛嬌ということで。。。
ご利用者様、ご入居者様も参加しました。
消火器の使い方は教わったはず!
火元に到着してからピンを抜く! 先に抜いてしまうと物によっては持った時に消化液が出てしまいます。引いたら出続けてしまうタイプのものだと・・・ご想像にお任せします。
狙いもうまく定まりません。難しいですね。
所長も参加してます。
「火事だぁ!」火元へダッシュ!
狙いは何とかOKだったようですよ。
避難訓練、消火訓練ではプロの指南も必要です。
今回の教訓を生かして、次の訓練、いざというときの本番に備えていきたいと思います。
