介護付有料老人ホーム みんなの家・川口東本郷(かわぐちひがしほんごう)
フラワーアレンジメント☆☆
こんにちは( `ー´)ノ
みんなの家・川口東本郷です☆
梅雨なのに・・なんですか?この暑さは・・・('Д')
夏になると暑くてお花のもちが悪くなるとの事で、6月はまだ暑さも中途半端なので、フラワーアレンジメントは生花でやっていただけました(*‘ω‘ *)良かったです☆☆先生が朝仕入れてきている新鮮なお花で、今回もフラワーアレンジメントスタートです( `ー´)ノ
今回も好評につき、岡田先生にお願いしました(´艸`*)
お花は、バラとスターチス、レモンリーフです!!
バラは薄いピンクとオレンジの2種類、スターチスは大きいお花と小さいお花の2種類ありました!!
バラは先生に教えていただき、とげを職員が取りました(*^^)v
最初は、バラを小分けにしていきます。そこから、メインのバラの位置を決めていきます。
前は短い物を。
後ろには長い物を。
そして左右にも・・
次は、オレンジのバラをピンクのバラの間に入れていきます!!
長さや場所のバランスがとっても大事なのです(;^ω^)
そこはプロの手を借りちゃいます!!
職員も各テーブルについていましたが、センスが問われる~と嘆いていました( ;∀;)
バラの位置が決まったら、大きい紫色のスターチスを入れていきます!
ピンクとオレンジのバラに紫色??と思いましたが、これがまた綺麗な差し色になるのです!
私は素人なので、全く思いつかない組み合わせですが・・(;´・ω・)
さすがプロですね!!
最後は小さい方のスターチスを入れて、レモンリーフをお花の足元に入れて、下が見えないようにするそうです!!
完成ですっ!!
フラワーアレンジメントのコツは、メインのお花を高くして、目立たせ、他のお花は沈めるように入れていくのだそうです。今回のメインのお花はバラだったので、バラの位置を先に決めて、サブのお花を下に入れていきました☆☆
センスが問われますが、先生の助言もあり、とっても綺麗なアレンジメントが完成しました!!
前回のお花は枯れてしまいましたが、スタッフがカスミソウのみドライフラワーにしてリボンを掛けて、お部屋に飾ってくれていました!
二度楽しいね!とご利用者様にも好評でした(´艸`*)
センスが良い職員がいて助かります(;^ω^)
ご自分でやることが難しいご利用者様も2回目ということもあり、結構手が動いていましたので、とても刺激になっているように思います。
自立している方々がほとんどですが、集中して出来ますし、綺麗な色や香りで刺激もありますし、楽しめますので、とっても楽しいレクの時間でした☆
次回は8月の開催ですが、真夏なので、お花がすぐにダメになってしまう為、生花ではなく、造花を使ったフラワーアートになります。
お楽しみに(*^^)v
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
介護付き有料老人ホーム
みんなの家・川口東本郷
埼玉県川口市大字東本郷290-1
電車とバスをご利用の場合 ①JR川口駅よりバスに乗車 「川口駅東口」から「本郷橋」で下車 (乗車時間約17分)バス停より徒歩5分 ②都営日暮里・舎人ライナー 「見沼代親水公園」駅より 徒歩14分
TEL: 048-280-1811
FAX: 048-280-1812
メールアドレス tk_higashihongo@kaigo.alsok.co.jp
介護・お仕事のご相談は「小池」まで!!
