介護付有料老人ホーム みんなの家・川口東本郷(かわぐちひがしほんごう)
リモート運動会 2022 その1
元気溌剌☆ リモート運動会開催しました!
こんにちは。
介護付き有料老人ホーム みんなの家・川口東本郷です!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、
ブログをご覧いただいている皆様もお変わりなくお過ごしでしょうか。
以前、投稿したNOA体操の記事の中で告知していた
「リモート運動会」が10月14日に開催され、当施設も参加いたしました!
今回はその模様をお伝えしたいと思います♪
運動会のプログラム
1.開会式
2.準備体操
3.輪投げ
4.玉入れ
5.風船バレー
6.旗上げ(個人戦)
7.フォークダンス
8.閉会式
第一種目は輪投げです!
チームに分かれて円を作り、真ん中で職員が手足を広げて座り、
皆さんには職員の手と足に輪を通してもらいます(^▽^)/
競技のあとは、何本入ったか声を合わせて数えていきます。
多く入ったチームの勝利です!!
とても白熱した試合になりました♪
第2種目は玉入れです!
この競技もチーム対抗戦で行います。
新聞紙で作った玉を持てるだけ持って
傘を広げて作った「かご」に入れていきます♪
最後に入った玉の数を数えていきます!
東本郷の結果は・・・
上位に食い込む素晴らしいものでした!
みんなで万歳をして喜びました(^▽^)/
三種目目は、風船バレーです♪
風船を床に落とさないように
チームで協力して繋いでいきます!
上を向いて風船の行方を追っています。
自分の前に来たときは思い切りアタック!!
ハッスルしすぎて競技が終わったあとに
「首が疲れちゃった」という方もちらほら( ^^)
とても盛り上がったので、施設内のレクリエーションにも
取り入れていきたいと思います!
今回はチーム競技を紹介しました!
次回の「リモート運動会 2022その2」では
個人競技の旗上げとフォークダンスの様子をお伝えします(^^♪
ぜひ、その2もお楽しみに!
最後までご覧いただきありがとうございました。
