ショートステイみんなの家・川越新河岸
1月の健康だより
1月健康だより
新年、明けましておめでとうございます。
寒い季節になると手先や足先の冷えが気になりませんか?
冷え性対策をしっかり行って冬を元気に
乗り切りましょう。
冷え性の原因
冷え性を招く原因には様々ありますが、熱を作る
筋肉量が少ないことの他、きつい下着や靴による
血行不良、ストレスや不規則な生活などで
体温調節する自律神経がうまく機能しない、
などがあります。
冷え性はなぜ女性に多い?
女性は男性と比べて熱を生産する筋肉量が少なく、
皮下脂肪が多く寒さに強いと言われますが、
脂肪は一度冷えると温まりにくい性質があります。
冷え性を改善する生活習慣
冷え性の改善には、身体を内側から温め、
血行を促すとともに自律神経がうまく働くよう
生活習慣を整える必要があります。
体操と食事と睡眠をしっかりと!
生活リズムを整えましょう‼
介護職員 鈴木香織
ショートステイみんなの家・川越新河岸
埼玉県川越市砂870-4
049-241-6161
