0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 大運動会 開幕!
スタッフブログ

グループホームみんなの家・横浜茅ヶ崎東2

2021年10月19日

大運動会 開幕!

皆さまこんにちは!

グループホームみんなの家・横浜茅ヶ崎東2の介護ブログです。

 

やってきました、大運動会!

北は埼玉から南は神奈川まで100を超える施設がZOOMでつながり、風船バレーや玉入れ、懐かしいフォークダンスなど様々な競技を楽しみました。

いい写真がたくさん撮れましたので、何回かに分けてその模様をお知らせいたします。

第一種目 風船バレー

今回は1階2階で分かれてチーム対抗で行いました。真ん中にスタッフが入り、スタッフのトスをご利用者様が返す という方法で行いましたが、皆さん結構続くんですよね。

2回戦までやりましたが、結局一度も床に落ちることなく続けられました。

まなざしは真剣そのもの。

しっかり狙いを定めているのが写真でもよくわかります。

ひょっとしてバレー経験者?この年代の方々は、前の東京オリンピックの女子バレーチーム「東洋の魔女」とほぼ同世代。

ちょうど子育てをされていたころは「ママさんバレー」がブームでした。

右の男性はリーチの長さを活かして、バンバン返してくれました。

活躍の場でしたねっ!

何だかすっごくいい写真だと思いませんか?

風船を追う表情がとても美しいです。

スタッフが返した玉が少し遠かったんでしょうか?この風船バレー、立たない、無理に追いかけない がルール。

追いかけたくなったときは、スタッフがちょんと軽くトスをしてアシストします。

うしろにひっくり返ることがないよう、後ろ側にもスタッフがついたのですが、そんな心配は杞憂に終わり、皆さましっかりとラリーをされていました。

「勝ったほう手を上げて~」の声に「オーッ!」と勝ち鬨を上げる青組。

いやいや紅組も負けていません。「勝ったぞー!」と声を揃えます。

 

うんうん、紅勝て白勝て、それでいいんです。みんな一生懸命頑張りました。

 

まだまだ運動会は序盤戦、続きは改めてお知らせいたします。

以上、認知症に寄り添い、ご家族と共に支えるグループホームみんなの家・横浜茅ヶ崎東2からお知らせいたしました。

次回もお楽しみに!

loading now...