志木市高齢者あんしん相談センターあきがせ
シリーズでお届け!簡単体操パート4 ❣
こんにちは!あきがせ佐間田です。シリーズでお届け中の簡単体操も4回目となりました。簡単な体操でも毎日続けるのは大変です。ところで・・・最近よく耳にする言葉に『フレイル予防』があります。フレイルとは【加齢とともに心身の運動機能や認知機能が低下した状態】のことです。からだの機能が低下し”ちょっとしたこと”をきっかけに、転倒して骨折したり身の回りのことができなくなったり・・・など、介護が必要な状態になってしまいます。フレイル予防のカギは≪栄養・運動・社会参加≫です。何歳からでも、フレイルの予防・改善はできます。是非、身近な運動から始めてみてください‼ *痛みがある場合や体調がすぐれない時は、無理に行わないようにしましょう*
体操パート4は・・・足の筋肉を強くして転倒予防‼
≪ふくろはぎと足の甲~スネのストレッチです≫
