0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. (σ・⩊・)σ言葉づくりレクリエーション♪ 岩槻本町
スタッフブログ

グループホームみんなの家・岩槻本町

2025年7月23日

(σ・⩊・)σ言葉づくりレクリエーション♪ 岩槻本町

こんにちは、みんなの家 岩槻本町です♪ヾ(*´∀`*)ノ

「あ」から「ん」まで 一文字ずつ使って言葉をつなげよう♪(b`>▽<´)-b

毎度おなじみの、ご家庭で溜まりがちなペットボトルのキャップ再利用した

言葉づくりゲームのご紹介です٩(ˊᗜˋ*)و

頭とひらめきをフル回転させて

ひらがな一文字ずつ使って言葉を作っていくゲームです♪

ルールは簡単でも、とっても奥が深い⸜(*ˊᗜˋ*)⸝自信作♪

〇●〇 用意するもの 〇●〇

同じ製品のペットボトルのキャップ・・・46個

「あ」から「ん」まで書かれた台紙・・・1枚

「あ」かから「ん」まで書かれたシール

(ペットボトルのキャップに貼ります)

〇●〇 遊び方 〇●〇

台紙の上にキャップを乗せて  ゲームスタート(*ノˊᗜˋ*)ノ♪

「あ」から「ん」までのひらがな46文字を1回ずつ使って単語を作っていきます

写真は「あいす」「おきなわ」の単語を作ったので

該当する文字が無くなっています

「お」「け」「い」「こ」を取りました

「せ」「つ」「ぶ」「ん」を取りました
「ゆ」「き」を取りました

一度使用した文字は 次の言葉には使用できません

つまり ゲームが進むごとに使える文字がどんどん減っていき

だんだん難易度が上がっていくのですΣ(°ロ°)どひゃー

最初は軽やかに言葉をあげていらっしゃいましたが

後半になると

「あじさい・・・あ、 「い」がないわ~」

「すいか・・・「い」と「か」がもうないわ!」と頭を悩ませる場面も・・・

ケアスタッフが助け舟を出そうにも ケアスタッフも悩む悩む(ˊᗜˋ;)言葉が出てこない

「そろそろ降参しますか?」とお声がけすると

「まだまだ!」

「くやしいから降参しない!!」と力強く答えられましたΣ( ˙꒳​˙ )

皆さま とても熱心に取り組まれていました

言葉を考えることで脳の活性化にもつながり

チームで協力して知恵を絞ることで笑顔交流が生まれる

素敵な時間となりました♪٩(ˊᗜˋ*)و

また次回もキャップを再利用した楽しいレクリエーションをご用意してまいります♪

なぜこんなにキャップが溜まるのか・・・( ˊᵕˋ ; )

そ・れ・は ジュースの飲みすぎだからなのだーッ≡≡≡≡≡≡≡=ヾ(*´Д`)ノ

 

脳トレしながら楽しいゲームで  も  も健康に♪ (∩´∀`∩)

以上「言葉づくりゲーム」のご紹介でした♪

loading now...