0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 【アミカの郷ちとせ】今日は土用の丑の日です‼️美味しい【鰻御膳】をいただきました。
スタッフブログ

有料老人ホーム アミカの郷ちとせ

2025年7月22日

【アミカの郷ちとせ】今日は土用の丑の日です‼️美味しい【鰻御膳】をいただきました。

みなさんこんにちは、
有料老人ホーム(サービス付き高齢者向け住宅)アミカの郷ちとせの介護ブログです。


入道雲が湧き上がるような暑さを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
アミカの郷ちとせの皆様は、おかげさまで毎日を元気に過ごされています。

 

さて、本日はALSOK介護が新たにお届けする有償サービスのご紹介です。
有償だからこそ出来る、皆様の「したい」を叶えることの出来るサービスをご提供したいと考え、様々な取り組みを企画しております。


今回は、HITOWAフーズさんとの協力で、土用の丑の日に鰻丼御膳をご用意しました。
ご希望された皆様に、特別メニューを味わっていただきました。

ホーム長からは、ご挨拶のなかで関西と関東の鰻の捌き方の違いについてのお話があり、皆様興味津々。

関東(江戸)は、武士の街でした、鰻の腹開きは切腹をイメージさせて縁起が悪いとされていました。

関西(上方)は町人の街、腹を割って話すということから腹開きは縁起が悪いとはされていませんでした。

歴史や文化、調理法の違いから、関東と関西ではうなぎの捌き方も変わってくるんですね。

 

 

食べ比べて違いを感じてみるのも楽しいですね!うなぎの捌き方が「関東」と「関西」で違う理由は、歴史と文化が深く関わっています。
なんて、話されています。

お話も終始、和やかな雰囲気の中、お食事を楽しんでいただきました。

美味しいものをいただく時は、本当に幸せな時間ですよね。
皆様の笑顔と楽しそうな話し声が、何よりの証拠です。
ご参加いただき、ありがとうございました!

「こんなことがしたい」「あんな美味しいものが食べたい」など、皆様からのリクエストを心よりお待ちしております。

次回の有償サービスのご紹介も、どうぞお楽しみに!

厳しい暑さが続きますが、くれぐれもご自愛ください。

 

********************

ALSOKの介護「アミカの郷ちとせ」

「自由と気ままな」生活が送れる「サービス付き高齢者住宅と有料老人ホームの両立」のホーム

神奈川県川崎市高津区千年76

TEL:044-752-3422

トップページ https://kaigo.alsok.co.jp/

********************

 

loading now...