0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. いくつかのご縁が重なって。
スタッフブログ

デイサービス かたくりの里 ひばりが丘

2025年7月20日

いくつかのご縁が重なって。

こんにちは。

かたくりの里ひばりが丘 三浦です。

いつも、このブログに訪問くださりありがとうございます。

今回は、6月20日(金)にルネこだいらにお出かけした模様をお届けいたします。

ちょうどひと月前になってしまいましたが、ぜひご覧ください。

キルト会で有名な飯高悦子様の展示会に伺いました。

今回、ひばりが丘職員のご友人から知らせを受けて

「行こう!!行こう!!絶対に見ておいたほうがいいと思う(≧▽≦)」

またまた小平まで出掛けてきました。車で約40分のドライブです~。

それでは参りましょう(^^♪

ルネこだいら2階 展示室にて。

到着しました。

飯高様がいらっしゃいます。ご挨拶をし、鑑賞させていただきます。

ご覧ください。

素晴らしい作品の数々が並んでいます。約120点が展示されています。

布と糸で綴る「江戸絵画と日本の情景」~飯高悦子と絵キルトの会~

まず作品の大きさに驚きました。

「わ~!!すごいね~。」

「器用な人は、こんなにすごいもの作っちゃうんだね( ;∀;)」

「作りあげるまでどれだけかかるんだろう。」

「お~。わ~。」 「お~~~。わ~~~~。」

驚きの連続です。

 

伺う前まで想像していたスケールを遥かに超えています(≧▽≦)

皆さん、興味深く顔を近づけて見ています。

これが布と糸で...なんと言葉にしていいかわかりません。

 

今回、飯高様に許可をいただいてこのようにブログにアップさせていただきました。

飯高様とはいくつかのご縁が重なって、不思議な感じがしています。

また、お会いできる日を心待ちにしております。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

皆さん、大喜びで戻られました。その顔が見たくて見たくて(*'▽')

 

芸術に触れながらの歩行訓練。自然と足が前に進みます。素晴らしいことですね。

次はどこへ出かけましょう。

楽しみが先にあると思うとさらに元気になっちゃう、ひばりが丘の皆さん。

この夏を乗り切りましょうね!!

 

 

↓事業所のホームページ↓

https://kaigo.alsok.co.jp/facility/search/detail/302

↓ひばりが丘ブログページ↓

https://kaigo.alsok.co.jp/blog/facility/archives/302

よろしくお願いいたします。

loading now...