グループホームみんなの家・稲城長沼
☆七夕祭り☆
みなさん こんにちは
グループホーム みんなの家 稲城長沼の井上です(*^^*)
7月7日は七夕でしたね!
稲城長沼では1階2階の御利用者 合同で
七夕祭りを開催いたしました♪
七夕の歌を皆さんで歌い
七夕にちなんだクイズ大会も行いましたよ~
では ここで クイズを一つ
そもそも「たなばた」とは何のことでしょうか?
①盆行事 ②花見行事 ③成人行事
答え ①盆行事
昔は上弦の月から十五夜(15日の夜)まで御先祖様が現世にいて
満月になると あの世 に帰ると考えられていたと言われています。
七夕は 盆行事 だそうです! 初めて知りました(^^)
皆さんも 盆行事なんだ~! と驚かれていました。
クイズ大会が終わり
ご利用者様 一人一人 短冊に願い事を書き 笹の葉に飾ったら
お楽しみの おやつタイム✨
職員がお抹を立てて水羊羹をいただきました✨
1階と2階の御利用者の交流ができ
賑やかで楽しいお祭りとなりました(^^♪
職員がとってきた笹の葉にお願いをつけました。(もちろん無断でとってきてはおりません)心優しい地域の方が毎年、持って行っていいよと言ってくれ感謝です。
☆ 皆さんの お願い事が 叶いますように ☆
職員が本格的にお抹茶をたててくれています。
ホーム長:「こんなの混ぜれば泡が立つでしょう」とトライしたホーム長。「本当だ~混ぜても泡が立たない!!」といくら混ぜても泡が立たず難しさを実感したホーム長でした。(笑)
皆様は、どんなお願いをしましたか?
今年の七夕は、1・2階合同で行いました。
違う顔ぶれに、始めましてから始まり
おいしい羊羹と、お抹茶を召し上がりながら話もはずみ
楽しい時間でした。
8月は、納涼祭です。
地域の方も参加OKなイベントなので、お近くにお寄りの際はお立ち寄りください。
ゲームや軽食もご用意させていただきますので是非\(^o^)/
夜勤者さんを募集中!!
日中勤務も同時募集中です。
