0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 端午の節句は菖蒲湯でほっと一息 季節を楽しむ認知症ケア ~グループホームみんなの家・横浜宮沢の介護ブログ~
スタッフブログ

グループホームみんなの家・横浜宮沢

2025年5月5日

端午の節句は菖蒲湯でほっと一息 季節を楽しむ認知症ケア ~グループホームみんなの家・横浜宮沢の介護ブログ~

みなさんこんにちは!

横浜市瀬谷区にあります、認知症対応型共同生活介護 グループホームみんなの家・横浜宮沢の介護ブログです。

いつも介護ブログをご覧いただきありがとうございます。

菖蒲の香りと笑顔に包まれて

5月の節句といえば「菖蒲湯」。
古くから、菖蒲の香りには邪気を払う力があるとされ、端午の節句にお風呂に入れることで健康や厄除けを願う風習があります。
グループホームみんなの家・横浜宮沢では、この季節の行事を取り入れた「菖蒲湯」を行い、ご利用者様と一緒に季節の移ろいを楽しみました。

香りを楽しむひととき

お風呂に浮かべる前に、皆さまには菖蒲を手に取っていただきました。
「根っこの方からいい香りがするよ」

「うーん、私はあまり感じないかな」

など、香りをきっかけにさまざまな会話が広がります。
菖蒲を大事そうに抱えたり、顔を近づけて確かめる様子からも、五感が刺激されているのが感じられました。

入浴中の笑顔は心のあたたかさ

実際にお風呂に菖蒲を浮かべると、ほのかに立ちのぼる香りとみずみずしい緑が浴室をやさしく彩ります。
プライバシーの関係で入浴中の様子は撮影できませんでしたが、「気持ちいいね」「いい香りで癒されたよ」といった声がたくさん聞かれました。
今回は、入浴の前に記念撮影を行い、手にした菖蒲と一緒にピースサインや笑顔の1枚を。
写真からも、皆さまがどれほどこのひとときを楽しまれたかが伝わってきます。

これからも「季節を感じ、暮らしを紡ぐ」ケアを

私たちが大切にしているのは、「季節を楽しむ認知症ケア」。
日々の生活の中に季節の風物詩を取り入れることで、ご利用者様の感性や記憶、そして笑顔を引き出すお手伝いをしています。
菖蒲湯のような行事を通して、心と身体がぽかぽかと温まる時間をこれからも届けてまいります。

❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁

一緒にお仕事をして下さるケアスタッフさん大募集!!

~笑顔の好循環~ 『安全・安心のALSOK』グループです

グループホームみんなの家・横浜宮沢で一緒にお仕事しませんか?

『みんなの家・横浜宮沢』 介護職の求人はこちらをクリック!

〒246-0038

神奈川県横浜市瀬谷区宮沢3-21-25

グループホームみんなの家・横浜宮沢

TEL:045-300-0050

FAX:045-300-0051

E-mail:gh_miyazawa@kaigo.alsok.co.jp

 

アクセス:

最寄り駅・・・相鉄本線「三ツ境」駅よりバス「三ツ境駅」乗車12分

「宮沢」バス停下車徒歩3分(約180m)

❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁

loading now...