0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 4月抹茶会in手作り草餅
スタッフブログ

デイサービスセンター 遊・蓮田

2025年4月19日

4月抹茶会in手作り草餅

こんにちは、遊蓮田の介護ブログまでお越し頂きありがとうございます。

デイサービスセンター遊・蓮田の玉澤です

皆様!突然ですが茶道を経験された方はいらっしゃいますか?

前回に引き続き「お茶会」の様子をお送りしますが、タイトルにもある通り、抹茶を使用して茶道を取り入れたお茶会です。

どのようなイベントになったのか、早速ご覧ください!!

今回も沢山のご参加、ありがとうございます!

今回のお茶会の内容とお品書きです。

タイトルにもある草餅ですが、生地は皆様にお作りいただきました。材料を入れたら手でしっかりこねていきます。

水を入れてしっかりかき混ぜたら、あとはスタッフが焼いていきます。センター長の出番です!

おっといけない、皮だけじゃ草餅になりません。餡子も当然大事ですね?皮に包むように形作りました。

さて、次は抹茶を点てていきます。今回も「虎屋の抹茶:京の調」という本格的なものです。まろやかで上品な味とあまーい香りが特徴になります。

使う茶器は特別にお借りました。良いのができそう♪

抹茶はスタッフとご利用者様に点てて頂きました(*^-^*)

出来立ての抹茶を皆様にご賞味いただきました。「とても味わい深く、美味しいです」など、たくさんの「いいね」を頂きました!!

抹茶のお供は「赤坂虎屋本店羊羹:夜の梅」です。

お口直しの乙女メロン。ミントの葉っぱを添えてます。甘くておいしいー♪

手作り草餅鹿児島銘茶知覧茶も皆様にご堪能いただきました。

皆様、このイベントを満喫され、皆様のご協力により、今回も大成功に終わりました。

次回もお茶会イベントを企画していますので、皆様のご参加を心からお待ちしております!!

―Information―

〇遊蓮田では来所した際、消毒・体温計測・うがいなどの対応を行っております。当日体調不良の方は無理せず必ずデイサービスにご一報お願いします。インフルエンザ及びコロナウイルスによる拡散と飛沫を防ぐため、ご利用時は必ずマスク着用・持参にてお願いします

〇記事を一通り読んでくれた方は、記事の最後にある「いいね」ボタンをぽちっと一度押していただけると幸いです。一つ一つの反応が制作側の方も、もっといい記事を作る応援となります(2回目以降は24時間後に押せるようになります)

〇遊蓮田に通ってみたい!と考えてる方へ(体験・見学も歓迎です)

・担当ケアマネさんがいる方は担当の方にお電話を

・担当ケアマネさんがいない方は当事務所にある「あさがお蓮田」のケアマネージャーさんへご連絡下さい

☎:048-765-5020

〇遊蓮田のお問い合わせ〇

埼玉県蓮田市東2-1-25(蓮田駅東口寄り約8分)

デイサービスセンター遊・蓮田☎:048-765-5500

担当 折笠☆永野まで

連絡は月曜~土曜:8時30分~17時30分まで

営業時間外での電話連絡はスタッフが対応できない場合があります。あらかじめご了承ください

loading now...