グループホームみんなの家・大宮三橋
7事業所共同企画!!大規模防災訓練開催しましたぁ!!~消火訓練・非常食編~
みんなの家大宮三橋
JR大宮駅西口よりバス5分&徒歩5分のところにある認知症対応型のグループホームです。
いつもグループホームみんなの家大宮三橋のブログをご覧いただき、有難うございます(人''▽`)☆彡
7事業所共同開催!大規模防災訓練を実施しました!
4月17日(木)、グループホームみんなの家(与野鈴谷・与野大戸・与野本町・浦和南・大宮三橋)、
介護付き有料老人ホームみんなの家(新都心・与野公園)の7事業所共同開催にて大規模防災訓練を実施しました。
開催場所はグループホームみんなの家与野鈴谷!
まずは消火訓練!
中央消防署の消防隊員さんから消火器の取り扱いについて説明を受けてから、水消火器で訓練を行ないました。
自分の事業所でも消防訓練の際に行なっている事ですが、なんだかちょっと緊張しました(;'∀')
消火器が届いたら…、①ピンを抜く ②ホースを外す ③レバーを強く握って放射する
ホースは水圧で暴れないようにしっかりと先端を持つのがポイントです!
案外かたくて外しづらいホース…。焦らずに頑張って~!!٩( ''ω'' )و
非常食ってどんな感じ?
今回はカメイ株式会社様から非常食のパンの配布と防災食セットの必要性をご説明していただきました。
3日分の防災食としての箱の中身は、カレーやわかめごはん・アレルギー物質28品目不使用の五目ごはん
お湯や水をそそぐだけで出来る携帯おにぎりなどがありました。
食物アレルギーをお持ちの方にとっては、アレルギー対応の防災食があると非常に心強いですよね。
さっそくお味見♬
事業所に帰った後、非常食のパンをさっそく試食してみましたぁ~。
袋を開けた途端にあま~いメープルの香りが広がります。
しっとりとしたパンで、口の中の水分を奪われるようなパサつき感は全くなし!
味もメープルの甘みがしっかり味わえて美味しい!
…非常食ってこんなに美味しかったっけ?(。´・ω・)?
これなら毎日食べても飽きないかも♪
このシリーズのパンはメープル味の他にも、プレーンとチョコがあるみたいですよ。
パウチタイプなので簡単に開けられ、ゴミが少ないのも嬉しいですね。
災害時は、避難所などに救援物資が届くまで数日かかる事もあり、
最低3日・できれば1週間・可能であれば2週間分以上の水と食品の備蓄があると望ましいとされています。
このブログが、非常食について考えるきっかけになってもらえると嬉しいです!
大規模防災訓練はまだまだ盛りだくさん!
次回はメインイベント?地震体験の様子をご紹介しま~す!!お楽しみに(*'ω'*)
<所在地>
グループホームみんなの家大宮三橋
(認知症対応型共同生活介護)
〒330-0856
埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795
TEL:048-631-0205
FAX:048-631-0206
グループホームみんなの家大宮三橋では、一緒に働いてくれる介護職員さんを募集しています。
認知症のご利用者様が笑顔で安全安心に過ごせるよう生活のサポートをするお仕事です。
週1~2日からでもOK!経験がなくても、働きながら資格が取れる制度もあります。
介護の仕事をお探しの方、介護に興味がある方など、私たちと一緒に笑顔のお手伝いしてみませんか?
まずは、お気軽にお問い合わせください!
近隣の事業所をご紹介!(画像をクリックするとそれぞれの事業所のホームページがご覧になれます)
