0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 5月の献立表(*^-^*)
スタッフブログ

介護付有料老人ホーム アミカの郷川口

2025年4月18日

5月の献立表(*^-^*)

こんにちは、アミカの郷川口です!

5月の献立表が出来上がりました(≧▽≦)

5月は特別メニューが4回あります♪

 5日(月)端午の節句

11日(日)母の日献立

25日(日)誕生会

31日(土)アンチエイジングメニュー

楽しみですね( *´艸`)

『端午の節句』の端午の端は「はじめ」という意味で、「端午(たんご)」は五月最初の午(うま)の日のことでした。

それが、午(ご)という文字の音が五に通じることなどから、奈良時代以降、5月5日が端午の節句として定着していきました。

江戸時代に入り、勢力の中心が貴族から武家に移るとともに「菖蒲(しょうぶ)」の音が、武を重んじる「尚武(しょうぶ)」と同じであることから、「端午の節句」は「尚武(しょうぶ)」の節句として、武家の間で盛んに祝われるようになりました。

昭和12年5月、日本のお菓子メーカーが20万人のお母さんを東京の遊園地に招待し「母の日大会」を開催しました。

「ありがとうお母さん!」と題し、お母さんと子どもたちが遊園地を楽しんだこのイベントがメディアで大きく取り上げられたことで母の日が広く知れ渡ることになりました。

その後再びアメリカ文化が流入してくると、アメリカにならって5月の第2日曜が「母の日」になり、日本全国に普及していきました。

母の日に贈られるカーネーションの花言葉は「女性の愛」。特に、赤いカーネーションには「母の愛」という意味もあります。

5月は10名の方がお誕生日を迎えます☆彡

 1日 M様93歳

 2日 M様96歳 ・ H様70歳

 3日 I様86歳

 8日 S様94歳 ・ K様85歳

14日 Y様87歳

18日 M様94歳

23日 Y様94歳 

29日 K様86歳

おめでとうございます!!

5月も、お申し込みの方限定

『うな牛』の特別食が5月28日(水)に開催されます♪

申し込み期日は5月4日(日)までとなっております。

お電話での申し込みも承っております。

ご家族様も一緒に召し上がることが出来ますので

よろしければご賞味くださいませ♡

TEL 048-287-6636

loading now...