グループホームみんなの家・横浜宮沢
春の訪れを感じる梅の花 河津桜はどうかな? ~ グループホームみんなの家・横浜宮沢の介護ブログ ~
みなさまこんにちは!
横浜市瀬谷区にあります、認知症対応型共同生活介護 グループホームみんなの家・横浜宮沢 の介護ブログです。
いつも介護ブログをご覧いただきありがとうございます。
3月に入り、日中はぽかぽかと暖かく、春の気配が感じられる日が増えてきました。
季節の移り変わりを楽しむことは、日々の生活に彩りを与えるだけでなく、認知症ケアの一環としても大切です。
「今日はお天気がいいし、春の花を見に行こう!」
そんな気持ちで、ご利用者様と一緒に近所へお散歩に出かけました。
近所の梅が満開です!
まず向かったのは、近所にある梅の木。
柵越しではありますが、鮮やかな白色の梅の花が咲き、春の訪れを告げるかのように風に揺れていました。
「もうこんなに咲いているんだね」と、ご利用者様も足を止めてじっくり鑑賞。
季節を意識することは、記憶を呼び覚まし、穏やかな気持ちを引き出す効果もあります。
「きれいだね」「春らしいね」と、梅の香りを感じながらみんなでゆったりとした時間を過ごしました。
河津桜の開花状況は?
梅を楽しんだあとは、少し歩いて川沿いへ。
ここには河津桜の木が並ぶスポットがあり、毎年早咲きの桜を楽しめる場所です。
さて、今年の河津桜の様子はというと……
まだつぼみが多い状態!
ただ、よく見ると枝によってはポツポツと咲いている花もありました。
「もうすぐ咲きそうね」「暖かくなったら一気に咲くね」と、桜の木を見上げていました。
このまま暖かい日が続けば、今週中には満開に近づきそうです!
春の訪れをこうしてみんなで確認しながら過ごす時間は、とても特別なものですね。
川ではカワセミも発見!
春の花だけでなく、今日は思いがけない出会いもありました。
なんと、川沿いでカワセミを発見!
鮮やかな青色の羽が光に照らされて、とても美しく輝いていました。
自然の風景を楽しむことも、認知症ケアの一環として効果的です。
五感を刺激することで、心が落ち着き、気持ちが穏やかになる効果も期待できます。
季節の移り変わりを意識することの大切さ
今日は、春の訪れを探しながらのお散歩になりました。
「また満開になったら見に行きたいね」
と、季節を感じることが心の刺激になっていると改めて実感しました。
これからますます暖かくなり、桜の季節がやってきます。
花を見て、香りを感じ、風に揺れる木々を眺めながら、また皆さんと季節を楽しむ時間を大切にしていきたいと思います。
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
一緒にお仕事をして下さるケアスタッフさん大募集!!
~笑顔の好循環~ 『安全・安心のALSOK』グループです
グループホームみんなの家・横浜宮沢で一緒にお仕事しませんか?
『みんなの家・横浜宮沢』 介護職の求人はこちらをクリック!
〒246-0038
神奈川県横浜市瀬谷区宮沢3-21-25
グループホームみんなの家・横浜宮沢
TEL:045-300-0050
FAX:045-300-0051
E-mail:gh_miyazawa@kaigo.alsok.co.jp
アクセス:
最寄り駅・・・相鉄本線「三ツ境」駅よりバス「三ツ境駅」乗車12分
「宮沢」バス停下車徒歩3分(約180m)
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
