デイサービス かたくりの里 みずほ台
かたくりの里みずほ台 茶懐石
2月も終わりが近づいてまいりましたが、まだまだイベントは続きます♪
今回は【茶懐石】のご紹介します!
茶懐石と聞いたことはあっても、それが茶道流のおもてなしである茶事の一環であることは知らない方も多いのではないのでしょうか。「茶事」とはお茶を愉しむためのパーティーのようなもで、茶懐石はそのなかで提供される軽食のことなのです。
今回は、【お赤飯、玉子焼き、高菜漬け、べったら漬け、梅干し】【焙じ茶】【いちご(とちあいか)】【花衣】【知覧茶】を召し上がって頂きました(*´꒳`*)
和菓子の【花衣】は、皆さんと一緒に作りました♪
羽二重餅を手作りし、あんこは白餡と柚ジャムで「ゆずあん」にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
時間は掛かっても手作りの和菓子はとても美味しいと好評です(*^▽^*)
さあ!出来上がったら茶懐石の始まりです♪
お膳と焙じ茶をお出ししました。焙じ茶は【京都「柳桜園茶舗」が厳選した香悦】とても香り高い美味しさです♪
お膳にとて合うお味です。
皆様「お茶美味しい!」「お赤飯も香の物も美味しい!」と絶賛です♪
いちごもとても美味しく、「甘くて美味しいね(*´꒳`*)」と大喜びです!
最後の締めは、【和菓子「花ころも」と農家直出しの美味しい煎茶「知覧茶」】でした。
焙じ茶とは全く別のこちらも香り高いお茶でした。
「焙じ茶もいいけど煎茶は落ち着くの」「和菓子に合うわね!」と食事もお茶も会話も楽しみながら素敵なひと時を過ごしていただけたようです!
来月はどんなイベントがあるのでしょうか(о´∀`о)楽しみにお待ちくださいね♪
