グループホームみんなの家・吉川
“いざ”という時に向けての取り組み ~消防訓練2/2~
前回の①②③④に続き
⑤心肺蘇生訓練(一次救命処置)
・呼吸及び心停止の推定で模擬のAEDを使用、消防職員指導のもと手順を確認しました
ポイント~AEDとは~
■Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器
突然の心肺停止時の処置に使用(https://www.alsok.co.jp/corporate/aed/)
~消防訓練の記事は以上になります、これからも引き続き安全第一に火災予防に努めて参ります~
グループホームみんなの家・吉川きよみ野でした。
